海洋散骨とは

 海洋散骨は、故人の遺骨を海に散骨することで自然の中で静かに眠ることを願う形式の葬送方法です。これは、故人の最期の希望や家族の意思に基づいて行われる儀式の一つです。近年比較的一般的な方法として、認知され始めており、故人の遺骨を海に還すことで、自然の一部となり、永遠に眠りに就くことを象徴します。
 豊かな自然環境が広がる愛媛県には、美しい海岸線や瀬戸内海の穏やかな海、数多くの島々が存在しますので、遺骨を散骨する場所を選ぶ際には、そのような景観や環境を考慮することができます。

 海洋散骨を行うには、法律や規制に基づく手続きが必要となります。一般社団法人日本海洋散骨協会では、環境省や関係機関の指導のもと散骨の許可や手続きに関する規定が存在します。
 海洋散骨を行うには、まず遺骨を適切に処理し、海水に溶ける特殊な袋に入れます。そして船上から特定の場所で遺骨を海中に撒く儀式が行われます。その際には、還元剤を使用し、遺骨内に含まれる「六価クロム」を無害化処理します。また、献花を行う場合には、自然に還りにくい茎の部分を避け花弁のみを撒きます。
 これにより故人の遺骨は海の中で自然に分解され、徐々に海に溶け込んでいきます。

散骨するための重要ポイント

  • 遺骨が無くなることへの不安がある場合は、全ての遺骨を散骨しない。
  • 親族とよく話し合って決める。後でトラブルの原因に。
  • 菩提寺へのすべての相談、報告
  • 値段で選ばない(安い=必ずしもいい業者とは言い切れません)
  • 事前に料金をしっかり確認(後で追加料金を請求される悪徳業者もあるそうです。)

海洋散骨を希望した例

地方出身者が都会に出て行き、そのまま結婚・永住するケースが増えたことや、経済的な負担もあり、墓守りがいなくなり墓じまいを考える家庭も増えてきています。

散骨を選ばれる理由と背景

家族・人間関係的な背景

  • お墓を守る次世代がいない。
  • 生涯独身。
  • 離婚をしたが実家には戻れない。
  • 嫁ぎ先のお墓には入りたくない。

宗教的な背景

  • 信仰している宗教がない。
  • お寺との付き合いがない。
  • 永代供養とはいえ、お寺との付き合いが面倒。

経済的・その他の背景

  • お墓が遠方にあるのでなかなかお参りに行けない。
  • お墓に高額なコストをかけたくない。
  • いつかは無縁仏になるのではと考えている。
  • 大好きだった海や山に還りたいと考えている。